リハビリテーション中心の当病院においては、脳卒中や脳神経系・筋肉疾患、大腿骨や脊
椎の骨折、交通事故や転落などの外傷のほかに、急性期病院や基幹病院で治療を受けられ
た内科疾患や外科的治療後のリハビリ目的の患者さん方が入院されています。ご高齢の方
が多くて糖尿病や高血圧はじめとして、心臓病(慢性心不全、虚血性心疾患や不整脈)や血
管系疾患、誤嚥性肺炎などの呼吸器疾患、慢性腎臓病、膠原病などの気の抜けない、病状
が不安定な基礎疾患をお持ちの方が少なくありません。診断治療に難渋する患者さんも少
なくないのが、現状です。そのため、内科は入院患者さん中心のサポート診療科として、
一般的な内科疾患から、糖尿病、消化器疾患、肺炎など呼吸器疾患、慢性心不全などの循
環器疾患、慢性腎障害、膠原病や尿路感染症、不明熱などの診療などの併診を行っています。
椎の骨折、交通事故や転落などの外傷のほかに、急性期病院や基幹病院で治療を受けられ
た内科疾患や外科的治療後のリハビリ目的の患者さん方が入院されています。ご高齢の方
が多くて糖尿病や高血圧はじめとして、心臓病(慢性心不全、虚血性心疾患や不整脈)や血
管系疾患、誤嚥性肺炎などの呼吸器疾患、慢性腎臓病、膠原病などの気の抜けない、病状
が不安定な基礎疾患をお持ちの方が少なくありません。診断治療に難渋する患者さんも少
なくないのが、現状です。そのため、内科は入院患者さん中心のサポート診療科として、
一般的な内科疾患から、糖尿病、消化器疾患、肺炎など呼吸器疾患、慢性心不全などの循
環器疾患、慢性腎障害、膠原病や尿路感染症、不明熱などの診療などの併診を行っています。
また外来、病棟においても内科、循環器内科、呼吸器内科および精神科の先生方に応援を
いただいて診療体制の充実をはかっています。このほか、摂食嚥下リハビリテーションや
低栄養状態、食欲不振や下痢などの原因を念頭においた栄養サポートチームによる回診、
褥瘡床ずれ 回診、感染制御チームによる新型コロナウイルスによる肺炎や尿路感染など
の感染症の回診や検討も行われています。ムセや誤嚥性肺炎などの原因となる摂食嚥下食べ
物の飲み込み 障害の診断としての嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査も行っています。
物の飲み込み 障害の診断としての嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査も行っています。
胃瘻造設時の嚥下機能評価のできる施設となっています。禁煙外来や睡眠時無呼吸症候群
の対応も行っています。
このほか、B型およびC型肝炎などの肝疾患診療もご相談を受けております。
とくに最近では、以前の飲酒のほかに、美食によるメタボリック症候群からの単なる脂
肪肝が慢性肝炎状態の脂肪肝炎となり、進行して肝硬変burned-out NASH や肝臓が
んへ進展する方も少しずつ増えてきています。単なる脂肪肝と甘く見らずに、ご心配な方
はご相談下さい。腹部超音波検査はじめ肝臓線維化マーカーやFIB-4 Indexまで評価して
診断しています。
とくに最近では、以前の飲酒のほかに、美食によるメタボリック症候群からの単なる脂
肪肝が慢性肝炎状態の脂肪肝炎となり、進行して肝硬変burned-out NASH や肝臓が
んへ進展する方も少しずつ増えてきています。単なる脂肪肝と甘く見らずに、ご心配な方
はご相談下さい。腹部超音波検査はじめ肝臓線維化マーカーやFIB-4 Indexまで評価して
診断しています。
一般的な腹部症状のある方の胃カメラ検査も随時行なっています。持続する上腹部不快
感や胃痛、胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃がんの原因になることもあるヘリコバクターピロリ
菌の有無についての胃カメラ検査やヘリコバクターピロリ菌除菌も行っています。ぜひご
相談下さい。
感や胃痛、胃潰瘍、十二指腸潰瘍や胃がんの原因になることもあるヘリコバクターピロリ
菌の有無についての胃カメラ検査やヘリコバクターピロリ菌除菌も行っています。ぜひご
相談下さい。
消化器内科部長
宮瀨 秀一(みやせ しゅういち)
資格・認定
- 日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
- 日本消化器病学会 専門医 指導医
- 日本肝臓学会 専門医 指導医
- 日本PTEG研究会 PTEG取扱認定医
- 嚥下機能評価研修会修了
- 日本医療メディエーター協会
医療メディエーターシニア・トレーナー
所属学会
- 日本内科学会
- 日本消化器病学会
- 日本肝臓学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本リハビリテーション医学会
- 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
- 日本PTEG研究会
内科医長
賀来 万由美(かく まゆみ)
資格・認定
- 日本内科学会 認定内科医
- プライマリケア認定医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本プライマリケア連合学会
- 日本血液学会
- 日本睡眠学会
内科医長
米良 昭彦(めら あきひこ)
資格・認定
- 総合内科専門医
- 認定内科医
- 呼吸器専門医
- 呼吸器指導医
- インフェクションコントロールドクター
所属学会
- 日本内科学会
- 日本呼吸器学会
- 日本感染症学会