本文へ移動
 Q.居宅サービスセンターとは? 

高齢化が進展し、介護が必要な高齢者が増えています。 一方、高齢者を支える若い人の減少など、家族だけで介護を支え るのは難しい状況になっています。 こうした現状をふまえ、居宅サービスセンター たくまだい熊本では、 介護が必要となっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、 介護を社会全体で支えるしくみ、介護保険サービスのご相談に応じています。
 Q. 介護支援専門員(ケアマネジャー)とは? 

介護サービスを受ける人からの相談にのったり、自宅や施設 でのサービスが適切に受けられるように、居宅サービス事業 者や介護保険施設などと連絡調整をする人で、介護サービ ス計画を作ったりします。
 Q. どんなことをしてくれるの? 

介護相談 
「介護保険って何?どうやって使うの?」
 「介護サービスを上手に利用するには?」
 など様々な悩み、不安をお聞きして、 詳しくご説明いたします。
 ※安心してご相談いただけるよう秘密は守られます。

介護サービス計画(ケアプラン)の作成
利用できる様々な在宅・施設サービスをご紹介しながら、
ご希望に応じてどのようなサービスが必要なのかを一緒に考えて いきます。
その方にあった計画を立てていきます。

介護保険の申請代行
介護保険を利用するには、要介護認定の申請が必要です。
皆様に代わって申請代行のお手伝いができます。

サービス利用への支援
快適にサービスが利用できるよう、サービス事業所と連絡をとり調整していきます。
また、状況に合わせてサービス変更、追加等のご相談に応じていきます。
 介護保険を利用できる方 

第1号被保険者・・・65歳以上の人
 日常生活を送るために、介護や支援が必要となった人

第2号被保険者・・・40~64歳の人
年を取ったことによって起こる病気(特定疾病)が原因で、日常生活を送るために介護や支援が必要となった人

特定疾病とは・・・次の16の疾病が定められています
①がん末期
(医師が一般に認められている医学的知見に基づき回復の見込みがない状態に至ったと判断したものに限る)
②関節リウマチ
③筋萎縮性側索硬化症
④後縦靭帯骨化症
⑤骨折を伴う骨粗鬆症
⑥初老期における認知症
⑦進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病【パーキンソン病関連疾患】
⑧脊髄小脳変性症
⑨脊柱管狭窄症
⑩早老症
⑪多系統萎縮症
⑫糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
⑬脳血管疾患
⑭閉塞性動脈硬化症
⑮慢性閉塞性肺疾患
⑯両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症



 介護保険サービスの仕組み 
 介護保険で受けられるサービス 
 アクセスマップ 

求人情報

現在、募集情報はありません